| 申し込みはこちらです。 
 
 
 ページトップへ
 
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 令和2年1月10日(金) 13:30〜16:30 (受付開始: 13:00〜)
 |  
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 神奈川県、横浜市(予定)、川崎市(予定)、相模原市(予定) |  
 
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社 岩谷産業株式会社
 JXTGエネルギー株式会社
 東京ガス株式会社
 東芝エネルギーシステムズ株式会社
 日産自動車株式会社
 株式会社日立製作所横浜支社
 
 |  
                                          | 協 賛
 | :
 | 横浜信用金庫、横浜銀行
 |  
                                          | 参加費
 | :
 | 無料
 
 |  
                                          |  |  |  |  
 
 主催者挨拶兼講演 「最近の水素エネルギーの動きから」13:30 〜 14:00
 よこはま水素エネルギー協議会理事長  太田健一郎
 講演1「固体酸化物形燃料電池・電解システムのメリットとデメリット」 14:00 〜 14:45
 横浜国立大学大学院工学研究院 システムの創生部門
 准教授 荒木拓人
 
 講演2 「川崎水素戦略における現在の取り組み」 14:45 〜 15:30
 川崎市役所臨海部国際戦略本部
 臨海部事業推進部課長 間島哲也
 
 (休憩)15分      
                                    15:30 〜 15:45
 
 
 講演3
 「東芝における水素エネルギーおよび燃料電池事業への取り組み」
 15:45 〜 16:30
 東芝エネルギーシステムズ株式会社 水素エネルギー事業統括部
 燃料電池設計部 電池設計担当 グループ長 干鯛 将一
 
 
 
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 令和元年9月11日(水) 13:30〜16:30 (受付開始: 13:00〜)
 |  
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 神奈川県、横浜市(予定)、川崎市(予定)、相模原市(予定) |  
 
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社 岩谷産業株式会社
 JXTGエネルギー株式会社
 東京ガス株式会社
 東芝エネルギーシステムズ株式会社
 日産自動車株式会社
 株式会社日立製作所横浜支社
 
 |  
                                          | 協 賛
 | :
 | 横浜信用金庫、横浜銀行
 |  
                                          | 参加費
 | :
 | 無料
 
 |  
                                          |  |  |  |  
 
 主催者挨拶兼講演 「最近の水素エネルギーの動きから」13:30 〜 14:00
 よこはま水素エネルギー協議会理事長  太田健一郎
 講演1 酸化物系材料の水素利用から水素製造用触媒担体への展開」 14:00 〜 14:45
 横浜国立大学グリーン水素研究センター
 准教授 松澤幸一
 
 講演2 「横浜市の水素への取組―仮」 14:45 〜 15:30
 横浜市温暖化対策統括本部
 プロジェクト推進課長 岡崎修司
 
 (休憩)15分      
                                    15:30 〜 15:45
 
 
 講演3
 「産総研 福島再生可能エネルギー研究所での水素の技術開発と福島復興への取り組み」
 15:45 〜 16:45
 福島再生可能エネルギー研究所
 所長代理  古谷 博秀
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第11回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して− 産官学連携によるセミナーのご案内 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成30年12月7日(金) 13:30〜16:30 (受付時間: 13:00〜
 |  
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 神奈川県、横浜市(予定)、川崎市(予定)、相模原市(予定) |  
 
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 東京ガス株式会社 東芝エネルギーシステムズ株式会社
 日産自動車株式会社
 株式会社日立製作所横浜支社
 
 |  
                                          | 協 賛
 | :
 | 横浜信用金庫、横浜銀行
 |  
                                          | 参加費
 | :
 | 2,000円 (資料作成代として当日受付にて頂きます)
 ただし、学生または65歳以上の企業OB等で現役でない方は無料です。
 会社欄に企業OBとご記入ください
 
 |  
                                          |  |  |  |  
 
 主催者挨拶兼講演 「最近の水素エネルギーの動きから」13:30 〜 14:00
 よこはま水素エネルギー協議会理事長  太田健一郎
 講演1 「水素社会に向けた水素の大規模貯蔵輸送技術による取り組み」 講演2 「神奈川県の水素エネルギー普及の取組について」14:00 〜 14:45
 千代田化工建設株式会社水素チェーン事業推進部
 シニアアドバイザー工学博士 中田真一
 14:45 〜 15:30
 神奈川県庁 産業労働局産業部 エネルギー課
 副課長 柳田 聡子
 
          (休憩)15分      
                                    15:30 〜 15:45   
 
 講演3
 「水素貯蔵材料開発の現状と課題」
 15:45 〜 16:30
 日本大学理工学部 特任教授
 水素エネルギー協会会長 西宮 伸幸
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学オープンキャンパスにおける講演、展示、映画上映
 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学オープンキャンパスに下記内容で参加しました。猛暑の中ご来場いただいた皆様にお礼申し上げます。
 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 8月4日(土)〜5日(日)両日共同じ内容 |  
 
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学共同研究推進センター2階セミナー室 (横浜駅西口バス停9番から乗車,ひじりが丘下車3分)
 |  
 
                                      
                                        以上
                                          | 講師 横浜国立大学グリーン水素研究センター教授 | 石原顕光 |  
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第10回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 
 産官学連携によるセミナーの御案内
 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成30年7月19日(木) 13:30〜16:15 (受付開始: 13:00〜 )
 |  
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 神奈川県、横浜市(予定)、川崎市(予定)、相模原市(予定) |  
 
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、岩谷産業株式会社、 JXTGエネルギー株式会社、東京ガス株式会社、
 東芝エネルギーシステムズ株式会社、日産自動車株式会社、
 株式会社日立製作所横浜支社
 
 |  
                                          | 協 賛
 | :
 | 横浜信用金庫、横浜銀行
 |  
                                          | 参加費
 | :
 | 2,000円(ただし学生、65歳以上の企業OBで現役でない人は無料)
 
 |  
                                          |  |  |  |  
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          |  | 13:30 〜 14:00 | 主催者挨拶兼講演 |  
                                          |  |  | 第22回世界水素エネルギー会議の報告 |  
                                      
                                        
                                          | よこはま水素エネルギー協議会 理事長 | 太田 健一郎 |  
 
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学大学院工学研究院 グリーン水素研究センター/先端科学高等研究院
 | 光島 重徳 |  
 
                                      
                                        
                                          | 相模原市環境経済局環境共生部参事兼環境政策課長 | 原田 道宏 |  
 
 
                                      
                                        
                                          |  |  | 「むつ小川原(六ケ所村)における低炭素化の取組み」 |  
                                      
                                        
                                          | 新むつ小川原株式会社企画営業本部 次長 | 野口 卓記 |  
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第9回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成29年10月25日(水) 13:30〜16:30 (受付開始: 13:00〜 )
 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜情報文化センター 情文ホール (横浜市中区日本大通り11番地
 みなとみらい線日本大通り駅3番出口隣接)
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市(予定)、川崎市(予定)、相模原市(予定)
 |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、東京ガス株式会社、 株式会社東芝、日産自動車株式会社、
 JXTGエネルギー株式会社、岩谷産業株式会社、
 株式会社日立製作所横浜支社
 
 |  
                                          | 協 賛 | : | 横浜信用金庫、横浜銀行 |  
                                          | 参加費 | : | 無料 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 「固体高分子形燃料電池本格普及のための 脱貴金属・脱炭素酸素還元触媒の開発」
 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学 先端科学高等研究院 グリーン水素研究センター教授
 | 石原 顕光 |  
                                      
                                        
                                          | 川崎市臨海部国際戦略本部 臨海部事業推進部担当課長
 | 高橋 友弘 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 「国際水素サプライチェーンの実現に向けた 川崎重工の取り組み」
 |  
                                      
                                        
                                          | 川崎重工業株式会社技術開発本部 水素チェーン開発センター
 プロジェクト推進部長理事
 | 山本 滋 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第8回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 
 
 
 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成29年4月27日(木) 13:30〜16:30 (受付開始: 13:00〜 )
 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学図書館内メデイアホール (横浜市保土ヶ谷区常盤台79−6)
 
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市(予定)、川崎市(予定)、相模原市(予定)
 |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、株式会社東芝、 日産自動車株式会社、東京ガス株式会社、
 JXエネルギー株式会社、岩谷産業株式会社、
 株式会社日立製作所横浜支社、株式会社ケイエスピー
 
 |  
                                          | 協 賛 | : | 横浜信用金庫、横浜銀行 |  
                                          | 参加費 | : | 無料 |  
                                          | 参加人数 | : | 200名 
 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 「低炭素社会に向けた課題解決へのアプローチ」 ―バイオマス利用と物質フロー分析―
 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学 先端科学高等研究院 客員教授・研究戦略企画マネージャー
 | 藤江 幸一 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜市温暖化対策統括本部 調整課企画担当課長
 | 澤木 勉 |  
                                      
                                        
                                          | 豊田通商株式会社 新規事業開発部 低炭素社会推進グループ
 グループリーダー
 | 鈴木 来晃 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第7回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 
 
 
 |  
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成28年10月18日(火) 13:00〜16:30 (受付時間: 12:30〜)
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 国立大学法人 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市
 |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、東京ガス株式会社、株式会社東芝、 日産自動車株式会社、JXエネルギー株式会社、
 株式会社日立製作所横浜支社
 |  
                                          | 協 賛 | : | 横浜信用金庫 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学リスク共生社会創造センター 准教授 | 澁谷 忠弘 |  
                                      
                                        
                                          | 神奈川県産業労働局産業部エネルギー課 課長 | 天野 一 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 「水素エネルギー社会実現に向けて」 〜イワタニの取り組み〜 |  
 ページトップへ
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学オープンキャンパスにおける講演、展示、映画上映 |  横浜国立大学オープンキャンパスへの参加報告
 
 よこはま水素エネルギー協議会では、去る平成28年8月5日、6日に開催された横浜国立大学オープンキャンパスに、参加しました。
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成28年8月5日(金)、6日(土)  10:00〜15:30 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学共同研究推進センター 2階 セミナー室 |  
                                      
                                        
                                          | 内容
 | :
 | 講演、展示、映画上映を下記の通り行います。
 |  
                                      
                                        
                                          |  |  |  |  
                                          | ● 講演 | : | 13:00 〜 14:00 (両日共) |  
                                          |  |  | 「究極のグリーン水素社会への展望」
 |  
                                          |  |  | よこはま水素エネルギー協議会理事長 横浜国立大学 グリーン水素研究センター長 太田健一郎
 |  
                                          |  |  |  |  
                                          | ● 展示 | : | 開催中常時 |  
                                          |  |  | ・会場入口: 横浜国立大学の燃料電池自動車(FCV)
 の展示
 |  
                                          |  |  | ・会場内  : ジオラマの展示 水素エネルギーのパネル展示
 |  
                                          |  |  |  |  
                                          | ● 映画 | : | 午前10時から1時間毎、開催中繰り返し放映 |  
                                          |  |  | 「氷河・風・地球の未来」
 (風力発電最適地パタゴニア地方の紹介映画)
 |  
                                          |  |  |  |  
                                          |  |  |  |  
 ページトップへ
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第6回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 
 
 
 |  
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成28年4月22日(金) 13:30〜16:30 (受付時間: 13:00〜)
 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学教育文化ホール大集会室 (横浜市保土ヶ谷区常盤台79−1
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 国立大学法人 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市
 |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、東京ガス株式会社、株式会社東芝、 日産自動車株式会社、JX日鉱日石エネルギー株式会社、
 株式会社日立製作所横浜支社
 |  
                                          | 協 賛 | : | 横浜信用金庫 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学大学院工学研究院 グリーン水素研究センター産学官連携研究員
 | 勝呂 幸男 |  
                                      
                                        
                                          | 東京ガス株式会社 基盤技術部 エネルギーシステム研究所 所長
 | 藤田 顕二郎 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第5回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 
 
 
 |  
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成27年10月28日(水) 13:30〜16:50 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜情報文化センター 情文ホール (横浜市中区日本大通り11番地 みなとみらい線日本大通り駅隣接)
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 国立大学法人 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市
 |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、JX日鉱日石エネルギー株式会社、 株式会社東芝、日産自動車株式会社、
 株式会社日立製作所横浜支社
 |  
                                          | 協 賛 | : | 横浜信用金庫 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 「水素・燃料自動車の安全性について ー日本自動車研究所の取組みー」
 |  
                                      
                                        
                                          | 日本自動車研究所 FC・EV研究部 安全研究グループ グループ長
 | 田村 陽介 |  
                                      
                                        
                                          | 株式会社日立製作所 インフラシステム社産業プラント事業部 プロセスプラント本部 水素事業推進室
 | 筒井 宏 |  
                                      
                                        
                                          | 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム 「エネルギーキャリア」 サブ・プログラムディレクター
 | 塩沢 文朗 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学オープンキャンパスにおける講演、展示、映画上映 |  横浜国立大学オープンキャンパスへの参加報告
 
 よこはま水素エネルギー協議会では、去る平成27年8月7日、8日に開催された横浜国立大学オープンキャンパスに、参加しました。
 参加者数は、初日が95名,2日目が122名で合計217名でした。
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成27年8月7日(金)、8日(土)  10:00〜15:30 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学共同研究推進センター 2階 セミナー室 |  
                                      
                                        
                                          | 内容
 | :
 | 講演、展示、映画上映を下記の通り行います。
 |  
                                      
                                        
                                          |  |  |  |  
                                          | ● 講演 | : | 13:00 〜 14:00 (両日共) |  
                                          |  |  | 「安心な水素エネルギーを考える」
 |  
                                          |  |  | よこはま水素エネルギー協議会理事長 横浜国立大学 グリーン水素研究センター長 太田健一郎
 |  
                                          |  |  |  |  
                                          | ● 展示 | : | 開催中常時 |  
                                          |  |  | ・会場入口: 燃料電池自動車 MIRAI (横浜市提供)
 水素を注入したシャボン玉の実験
 |  
                                          |  |  | ・会場内  : 水素実験用キットの組立 水素エネルギーのパネル展示
 |  
                                          |  |  |  |  
                                          | ● 映画 | : | 午前10時から1時間毎、開催中繰り返し放映 |  
                                          |  |  | 「氷河・風・地球の未来」
 (風力発電最適地パタゴニア地方の紹介映画)
 |  
                                          |  |  |  |  
                                          |  |  |  |  
 ページトップへ
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第4回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 
 
 |  
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成27年4月24日(金) 13:30〜16:40 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 国立大学法人 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市
 |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、JX日鉱日石エネルギー株式会社、 株式会社東芝、日産自動車株式会社、株式会社日立製作所横浜支社
 |  
                                          | 協 賛 | : | 横浜信用金庫 |  
                                      
                                        
                                          | 株式会社東芝 次世代エネルギー事業開発プロジェクトチーム統括部長
 | 大田 裕之 |  
 
                                      
                                        
                                          |  |  | 当日部分配布された資料の全体(詳細資料)を下記リンクよりご覧いただけます。
 
 ⇒ 「相模原市の水素エネルギー戦略」(詳細資料)
 
 
 |  
                                      
                                        
                                          | 当日会場前広場にて13時〜17時 神奈川県ならびに横浜市による「燃料電池自動車 トヨタ MIRAI」を展示いたしました。 また、横浜市が展示する MIRAI による同乗試乗会を実施いたしました。
 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第3回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成26年10月22日(水) 13:30〜16:40 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学図書館内メディアホール (横浜市保土ヶ谷区常盤台79−6)
 http://www.ynu.ac.jp/access/
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 国立大学法人 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市(予定)、川崎市(予定)、相模原市(予定)
 |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 千代田化工建設株式会社、株式会社東芝、日産自動車株式会社 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学 安心・安全の科学研究教育センター 客員教授 | 関根 和喜 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜市 温暖化対策統括本部 環境未来都市推進担当部長 | 吉野 議章 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 当日部分配布された資料の全体(詳細資料)を下記リンクよりご覧いただけます。
 
 ⇒ 「横浜市におけるエネルギー施策について」(詳細資料)
 
 
 |  
                                      
                                        
                                          | 日産自動車株式会社 総合研究所 EVシステム研究所 エキスパートリーダー
 | 飯山 明裕 |  
                                      
                                        
                                          | 当日会場前広場にて、13時〜17時 「燃料電池自動車」「電気自動車」を展示致しました。 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 第2回 『よこはま水素エネルギー協議会』 セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成26年7月24日(木) 13:30〜16:40 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学教育文化ホール大集会室 (横浜市保土ヶ谷区常盤台79−5)
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 共 催 | : | 国立大学法人 横浜国立大学、 神奈川県、横浜市、川崎市
 |  
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学 グリーン水素研究センター拠点長 教授 | 光島 重徳 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 当日部分配布された資料の全体(詳細資料)を下記リンクよりご覧いただけます。
 
 ⇒ 「水素エネルギーフロンティア 〜川崎の挑戦〜」(詳細資料)
 
 
 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 「JX日鉱日石エネルギーにおける水素ステーションへの取り組み」 |  
                                      
                                        
                                          | JX日鉱日石エネルギー株式会社中央技術研究所 技術戦略室R&D企画グループ シニアスタッフ
 | 玉川 晶子 |  
 
                                      
                                        
                                          | 当日会場前広場にて、13時〜17時 「燃料電池自動車」を展示致しました。 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
 
                                      
                                        
                                          | 「水素エネルギー」を社会に根付かせるため、横浜国立大学を中心に産官学が連携して『よこはま水素エネルギー協議会』が立ち上がりました。 
 これを記念して4月24日に「よこはま水素エネルギー協議会設立記念セミナー」を開催致しました。
 
 
 |  
 
                                      
                                        
                                          | よこはま水素エネルギー協議会
 設立記念セミナー
 −クリーンエネルギー社会の実現を目指して−
 産官学連携によるセミナー
 |  
 
                                      
                                        
                                          | 日 時 | : | 平成26年4月24日(木) 13:30〜16:40 |  
                                      
                                        
                                          | 場 所 | : | 横浜国立大学教育文化ホール大集会室 (横浜市保土ヶ谷区常盤台79−5)
 |  
                                      
                                        
                                          | 主 催 | : | よこはま水素エネルギー協議会(運営法人:NP0法人YUVEC ) |  
                                      
                                        
                                          | 後 援 | : | 横浜市、川崎市、千代田化工建設株式会社 |  
 
                                      
                                        
                                          | 横浜国立大学 安心・安全の科学研究教育センター長 教授 | 三宅 淳巳 |  
 
                                      
                                        
                                          | 神奈川県産業労働局 エネルギー部 部長 | 松浦 治美 |  
                                      
                                        
                                          |  |  | 当日部分配布された資料の全体(詳細資料)を下記リンクよりご覧いただけます。
 
 ⇒ 「神奈川県のエネルギー施策について」(詳細資料)
 
 |  
 
                                      
                                        
                                          |  |  | 「水素エネルギーを大規模に 『貯める』・『運ぶ』 技術」 ―"SPERA水素"システム―
 |  
                                      
                                        
                                          | 千代田化工建設株式会社 技術開発ユニットプロセス開発セクション
 技師長
 | 岡田 佳巳 |  
 
                                      
                                        
                                          | 尚、当日会場前広場にて、12時〜17時 「燃料電池自動車」を展示致しました。 |  
 ページトップへ
 
 
 
 
 |