第36回電解技術討論会−ソーダ工業技術討論会−
主 催 電気化学会電解科学技術委員会
協 賛 日本ソーダ工業会・日本機能水学会
日 時 平成24年10月25日(木)−26日(金)
場 所 滋賀県立大学交流センターホール (滋賀県彦根市八坂町2500)
世 話 人 菊地
憲次(滋賀県立大学)、 真鍋 明義(クロリンエンジニアズ(株))
◎ 参加登録予約申込締切 9月24日(月)
参加費の入金手続き完了をお願いいたします。
◎ 討論会参加費(講演要旨1冊含む)
電解科学技術委員会:業界会員 7,000円
同:個人会員 6,000円
本会・日本ソーダ工業会・日本機能水学会会員:7,500円
学生:4,000円
その他(上記会員、学生以外):10,000円
当日受付はいずれも2,000円増となります。
但し、10月25日の16:25-17:25の特別講演は学生無料
◎ 懇親会 10月25日(木) 18:00−20:00
イクシブ琵琶湖 懇親会参加費8,000円
◎ 予稿原稿締切 9月11日(火) 必着
【講演形式・予稿の書き方】
(討論会の要旨には英文概要が必要です。)
◎ 参加登録予約申込締切 9月24日(月) (参加費の入金手続き完了をお願いいたします。)
◎ 参加予約・送金方法 郵便振替(00250-2-38405 電解技術討論会)をご利用ください。
通信欄に 1)参加者氏名、2)所属、3)懇親会参加の有無、4)参加証送付連絡先を明記してください。
また、以下の申込要旨で連絡先をお知らせいただきますようお願い申し上げます。
事務局にて参加費の入金確認をもって参加予約受付を完了させて頂きます。
参加申し込みフォーム
☆討論会主題 「未来社会へ貢献する電気化学技術の新展開」
プログラム
1 9:30-9:55 白金ナノ粒子を担持した電極による水素ナノバブルの粒径制御
(滋賀県大院工、パナソニック*) ○山田 太三、菊地 憲次、田中 喜典*、才原 康弘*
2 9:55-10:20 水電解による酸素ナノバブル作製条件がその気泡界面におけるOH−蓄積量に与える効果
(滋賀県大院工、パナソニック*) ○水戸 悠太、 森 彩香、箕浦 加寿美、菊地 憲次、田中 喜典*、才原 康弘*
3 10:20-10:45 導電性ダイヤモンド電極を用いた小型オゾン水生成装置の開発(7)
(東京高専、ペルメレック電極*) ○吉岡 眞由子、松石 早矢、北折 典之、平尾 和宏*、宇野 雅晴*、錦 善則*
4 10:45-11:10 導電性ダイヤモンド電極を用いた電解オゾン発生セルの電解特性
(クロリンエンジニアズ) ○川口 理恵、加藤 昌明
5 11:25-11:50 二酸化チタン光電極およびダイヤモンド電極による水溶液中の有機物の酸化処理
(静岡大・工) ○小玉 大雄、河野 芳海、前田 康久
6 11:50-12:15 IrO2触媒上でのH2O2の還元反応に及ぼす共存成分の影響
(同志社大院理工) ○植田 三津郎、盛満 正嗣
7 12:15-12:40 塩化カリウム電解の苛性品質向上
(旭硝子) ○金子 隆之、西尾 拓久央、梅村 和郎
8 12:40-13:05 食塩電解用イオン交換膜の塩水中有機物耐性
(旭化成ケミカルズ) ○大ア 彰子、柏田 昭夫、山脇 幸男
14:10-14:25 電解科学技術委員会 委員会賞表彰式
14:25-15:25 電解科学技術委員会 奨励賞受賞記念講演
15:25-16:25 電解科学技術委員会 業績賞受賞記念講演
16:25-17:25
特別講演
「CO2フリー水素チェーン構想について」
(川崎重工業株式会社)原田 英一、○井上 健司、神谷 祥二、吉野 泰、洲河 誠一
18:00−20:00 講演会終了後懇親会
9 9:30-09:55 電解硫酸溶液中の酸化性物質総濃度測定方法の開発
(クロリンエンジニアズ)
○小坂 純子、土門 宏紀、加藤 昌明
10 9:55-10:20 クロレート電解における新規触媒担持陰極の評価
(同志社大学院工)
○寺田 宏一、羽多野 聡、原 金房、木村 晃、齋藤 守弘、稲葉 稔、田坂 明政
11 10:20-10:45 アルカリ水電解の検討
(クロリンエンジニアズ、川崎重工業*、ペルメレック電極** ) ○真鍋 明義、柏瀬 正晴、橋本 てるみ、下村 育生*、永島 郁男*、林田 俊統**、黒崎 真弘**、平尾 和宏**
12 10:45-11:10 アルカリ水電解用Niアノードの劣化機構
(横浜国大、川崎重工業*、クロリンエンジニアズ**、ペルメレック電極***) 〇市川 裕紀、松澤幸一、永島 郁男*、真鍋 明義**、錦 善則***、光島 重徳
13 11:20-11:45 マイクロリアクター内の液−液平行流を活用する電解発生活性種の時間的・空間的制御
(横浜国大院環境情報、東工大院総理工*) ○跡部 真人、堀井 大輔*、雨宮 史尋*、柏木 恒雄*、淵上 寿雄*
14 11:45-12:10 溶融CaCl2中における粉末状SiO2電解還元に関するプロセス検討
(京都大学、太平洋セメント*、早稲田大学**) ○鳥羽 哲也、安田 幸司、野平 俊之、萩原 理加、一坪 幸輝*、増田 賢太*、本間 敬之**
15 12:10-12:35 硫酸中の酸素極での酸化物系触媒の安定性と活性
(横浜国大院工)
○野沢 一博、松澤 幸一、河野 雄次、石原 顕光、光島 重徳、太田 健一郎
16 13:35-14:00 アルカリ空気電池の銀触媒カソードの充放電特性
(静岡大・工、ペルメレック電極*) ○竹下 雄太、井田 徹、藤本 晋太朗、須藤 雅夫、尾形 節郎*、錦 善則*
17 14:00-14:25 ホウ素添加量の異なるBoron Doped Diamond(BDD)電極の水蒸気賦活
(信大繊維)
○張 俊鋒、杉本 渉
18 14:25-14:50 Auコア/Ptシェルナノ粒子担持カーボンブラック触媒の酸素還元活性および耐久性に及ぼすAuコアサイズの影響
(大阪府立大院工)
○岡田 光平、知久 昌信、樋口 栄次、井上 博史
19 14:50-15:15 表面構造を制御したPt/Rh/SnOx電極上でのエタノール酸化反応生成物の赤外反射吸収分光法による解析
(大阪府立大院工) ○枦
晃法、知久 昌信、樋口 栄次、井上 博史
20 15:25-15:50 その場X線吸収法を用いた高温水蒸気電解空気極における反応機構解明
(京大院人・環)
○折笠 有基、伊奈 稔哲、内本 喜晴
21 15:50-16:15 Structural correlation of monolayer
Pt catalysts for oxygen reduction reaction
(京大院人・環) ○王
小明、折笠 有基、稲葉 稔、内本 喜晴
22 16:15-16:40 in situ XAFS測定を用いたPt/Pd/Cコアシェル触媒の酸素還元反応活性に及ぼす因子の解明
(京大院人・環) ○中居 司、王 小明、折笠 有基、稲葉 稔、内本 喜晴
◎連絡先
〒240-8501
横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5 横浜国立大学大学院工学研究院機能の創生部門
電解科学技術委員会事務局 光島 重徳
(TEL:045-339-4020、FAX:045-339-4024、E-mail:denkai@electrochem.jp)